憲法9条の会つくば home page

賛同人・署名数(2023/8/26)

賛同人1007名(つくば市内715名)

初期9条署名16,964筆(累計)

改憲発議反対緊急署名1253

活動予定(2023年10月)

= = 街頭署名活動は天候などにより
急に変更される場合があります。 ご注意ください。==
 
10月 3日(火)13:00-
9条壊すな3の日standing
at つくば駅A3出口付近
  
10月 9日(月・祝)12:00-
定例9の日署名活動
at アルス図書館前遊歩道
  
10月14日(土)13:30-
本会18周年記念のつどい
at つくば国際会議場
   
10月15日(日)12:00-
定例第3日曜署名活動
at アルス図書館前遊歩道
10月19日(木)12:00-
戦争法廃止19日行動
at 大清水公園
 
11月 3日(金・祝)13:00-
9条壊すな3の日standing
at つくば駅A3出口付近

連絡先

連絡用フォーム

 お急ぎの場合は下記へ

 029-858-2034

 (Tel・Fax兼用)

会発足18周年、10月14日に「記念のつどい」

2019年秋以来、4年ぶりの開催になります。この間に憲法のもとの現実は大きく変わり、今や新たな戦前の時代と言われるようになりました。その先にあるのは?

この流れの中で私たちはどう生きていくのか、集い合い、考え合いましょう。

(下にポスター掲載)

article/n230811b.jpg
article/n230811a.jpg

憲法フェスティバル 5/3水戸で開催

勝手に決めるな「軍拡」「増税」!

例年、憲法記念日に開催されてきた県民の行事です。

2015年、安倍内閣によって強行された「戦争法」、岸田政権によって何かが変わるかと思う間もなく、ウクライナ情勢に乗じた軍備倍増、軍事国家への布石が、国会審議もなく着々と進められる事態が今、現実化しています。マスコミはそこから目をそらすかの如く「WBC」報道に大半をさく日本国。憲法9条はもう化石か?

−−今年ばかりは水戸まででかけてでも、憲法の現状をしっかりとらえ直し、何ができるかを考えてみたいものです。

article/n230329a.jpg

「国葬」に反対、「アベ政治」の総括を求める

  事務局から声明を発表 (2022.9.10)

 岸田政権は故・安倍元首相の「国葬」を9月27日に挙行することを7月22日に閣議決定しました。しかし、安倍元首相への銃撃事件から「旧統一教会」と政治の癒着関係が明るみに出て、世論の批判も高まっています。政権は「国葬」というイベントによって国民に弔意を強制し、故人が行った「アベ政治」を美化・礼賛しようとしています。私たちは「国葬」に反対するとともに、この機に広く国民が「アベ政治」の本質に目を向け、その意味をともに考えることを期待します。

(声明には、この後に「国葬」の本質的な問題点、民主国家の制度等に挑戦し続けた「アベ政治」の本質、の2項目を整理して掲げています。それはあまりに多項目にわたるので、残念ですがここでは割愛します。皆さまそれぞれ脳裏に思い出してみていただけたら幸いです。)


憲法9条の会つくば